弐号機(ホバル2)のつくりかた

▲Back

材料

作り方

  1. 板にモーターを直接つけるための穴を前と後ろに1個ずつ個開けてそこにモーターを付ける。(これは主に浮かせるためのものです風の出る向きに注意・コードは電動ドリルなどで小さな穴を開けて、そこから出しましょう)
  2. プラスチックケースの側面にホースのための穴(ここから風が出ます)を箱の前と後ろに1個ずつ開け、底の部分にモーターの穴を開ける。ホース・モーターをケースに付けた後、ケースを裏返して(底の面が上になるようにして)板につける。
  3. 板にホースをつけるための穴を左右に1個ずつ開ける。(これは主に空気を出してホバークラフトを安定させるためのものです)
  4. それぞれのホースのケースに付けていないほうの先を板の左右の(安定用の)穴に付ける。
  5. タイヤのチューブを板の裏にモーターと空気が出てくるホースの穴をそれぞれちょうど囲むようにつける。(下のポイントの最初の部分参照)
  6. すべての部分をシリコンシーラントでふさぎ、さらにその上からガムテープでしっかりと補強する。
  7. スイッチオン!

ポイント


チューブのラベル(軽トラ用だったような気がします)
これで何がわかるかは.....わからん。

実際の写真を乗せました。参考にしてください。
斜めからの全体図 裏から チューブに開けた穴

で、これが人が乗ってるところです。どう?押さなきゃ走らないけど浮いてるよ。
でも、怖そう..... ←張ってある紙には「乗れる!ホバークラフト」って書いてあります。