初号機のつくりかた
▲Back
材料
- 軽い入れ物(今回使ったのはスーパーが使う魚の発泡スチロールのケース)
- 掃除機(中のモーターを動力にする)
- ガムテープ
作り方
- 掃除機を分解してモーターを取り出す。(コードを巻き取る機械は不要なのでコードを切断して巻き取り機を外してコードをつなげればいいです)
- ケースの底にモーターがぎりぎり収まるより少し小さい穴を空け、そこにモーターをはめ込む。(風の出る方向に注意・逆だと完成したホバークラフトは床に吸い付くようになってしまいます)・(発泡スチロールだとやりやすい・穴を小さめに空けるのは空気漏れを少なくするためです)
- すきまをしっかりガムテープでふさぐ。
- スイッチオン!
ポイント・注意
- 掃除機は粗大ゴミ収集を行っている地域では比較的容易に入手できます。しかしうちの地域では町が引き取ることになっていたので電気屋をまわって使用済みで捨てられそうなものを探しました。しかしこれでも無理だったので、電気とは関係ない店も回っているとき、たまたまあるお店の駐車場に捨ててあった掃除機を店の人の許可を得てもないました。(そのお店はスポーツ用品店でした。いろんなお店をいろいろ探し回ると結構あるようです・学校で作る場合は制服を着て何人かで行くといいようです)
- 完成したらスイッチを入れるとき本体を手で押さえないと慣性の法則で本体も高速でまわってしまいます。(うちの場合はそのせいでコードが切れショートして火花が出ました・コードもテープで固定してください)
実際の写真を乗せました。参考にしてください。